チーズとにんじんのサラダ ―ロシア料理―
TOP > えりのレシピ > ロシア家庭料理 > チーズとにんじんのサラダ
ロシアの妹さんが作ってくれました!『にんじんサラダ』と『チーズサラダ』が組み合わさったサラダですね。この日は、きゅうりも入っていました。ロシア人の親友も言っていましたが「ロシア人は、マヨネーズが好きだよ!マヨネーズの中に野菜が浮いているような物も多いからね(苦笑)」って。妹さんはお医者さんだけあって、一般家庭のマヨ消費量に比べると、少な目みたい!でも、チーズが入っているからね~(笑)。
材料
- <材料>
- にんじん 3本
- チーズ 300g (↑スイス/エメンタールチーズのようなマイルドな味のもの)
- ニンニク 1片
- マヨネーズ 大さじ2杯(お好みで調節)
作り方
- にんじんは綺麗に洗い、チーズグレーターの粗目の方でシュレッドにする。(なければ、包丁で千切り)
- チーズは、チーズグレーターの細目の方で削る。(なければ包丁で細かく千切り)
- ニンニクを、ニンニクつぶし器(ニンニク絞り器)で潰して入れる。(なければ、すりおろす)
- ①②③を全てボールに入れ、お好み量のマヨネーズでざっくりと混ぜ合わせる。
- 少し時間を置いて、味がなじんだ頃に食べてね!
★マヨネーズの分量は、お好みで調節してくださいね。家庭によってはマヨネーズの代わりにサワークリームやプレーン・ヨーグルトを使ったり、またはそれぞれを混ぜたりもするとのことです。
★「にんじんのサラダ」の作り方をみる←画像をクリックしてね
★
「チーズサラダ」の作り方をみる←画像をクリックしてね
★余談★ロシアの『人参サラダ』と言えば『韓国風人参サラダ』っていうのもありますよ。私は、SFに居た時に時々、ロシアお惣菜屋さんで購入していました。
★ロシアの妹さんがレシピを手書きで書いてくださり、彼女のご主人が写真を撮って下さりました。★レシピ材料に、きゅうりは記載されていませんが、彼女が写真を撮ってくれた日は、きゅうりが入っていました。こんな風に、アレンジも色々してみてくださいね。(もともと、このレシピも『にんじんサラダ』と『チーズサラダ』の合体バージョンですからね!)спасибо♡♡♡
★☆★ロシア料理でよく使う道具★☆★
『チーズ・グレーター(左)』 ビーツやニンジンなどを「シュレッド」する時に活躍する道具がこのチーズグレーターの目の粗い方です。『ガーリック・プレス(中央・右)』 ニンニクを潰すのがとっても簡単にできます。