アップルケーキ (Apple Upside Down Cake)
TOP > えりのレシピ > デザート&保存食 > アップルケーキ
このケーキは、私が落ち込んでメソメソしている時に、パンやお菓子作りが好きな親友が家に来てくれて、「すっごく簡単だし、気分転換になるよ!」って作り方を教えてくれながら一緒に作ったケーキです。 本当に簡単だし、りんごの甘酸っぱい香りが落ち込んだ気分を癒してくれたのを覚えています☆
材料(18cm丸型1個分)
- <りんごのソテー>
- りんご 2個(約500g)
- 砂糖 50g
- バター 20g
- レモン汁 1/2個分
- <生地>
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ 1/2杯
- たまご 2個
- 砂糖 60g
- レモン皮(すりおろす) 1/2個分
- 牛乳 大さじ2杯
- バター 50g
作り方
- りんごのソテー : りんごは皮付きのまま、芯のみ取り除き、約1cm幅のくし型に切る。
- フライパンに、ソテー用の砂糖50gとバター20gを溶かし、りんごを炒める。(出来上がりより薄めの色まで炒める)りんごが茶色く色付いたらレモン汁を加え、粗熱をとる。
- りんごの粗熱がだいたいとれたら、りんごを型に並べる。(フライパンに残ったソースも型に入れてね)
- 生地 : ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えてしっかりと泡立てる。
- レモン皮、牛乳を加えて混ぜ、薄力粉をふる入れ、さっくり混ぜ、さらに、下準備しておいた溶かしバターを加えて手早く混ぜる。
- ③に⑤の生地を流し、180℃のオーブンで約30分焼いて出来上がり。(*途中、生地が焦げそうなら、アルミホイルをかけてね)
★下準備 : 型にクッキングシートを敷き。 薄力粉はベーキングパウダーと合わせてふるう。 生地用のバター50gは溶かす。(軽くレンジにかけて溶かすと楽チンです) オーブンに予熱を入れておく。












テーブルの上での様子♪
★焼き上がりの温かい時に、バニラアイスなどを添えて一緒に食べても美味しいです。(←焼き型をドーム型にしてみました)★常温または冷蔵庫で半日以上寝かすと味が落ち着きより美味しくなります。

