イカとポテトのサラダ ―ロシア料理―
TOP > えりのレシピ > サラダ > イカとポテトのサラダ
ポテトサラダの中にたっぷりのイカが入っています。日本でもお馴染みのポテトサラダも、ポテトをマッシュにせず角切りにして、『ロシアの塩漬けきゅうりのピクルス』と、ロシア料理では定番の Dill(ディル)を入れると、とっても美味しいロシアのポテトサラダに変身してしまうから凄いですね。そこにイカの風味と歯ごたえが加わると本当に美味しいデスよ。ついつい食べ過ぎてしまいますのでご注意を!! マヨネーズの代わりにオリーブオイルで和えても、一味違ったサラダになりますよ!
材料 6~10人分くらい
- <基本の材料>
- スルメイカ 3杯
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンジン 2本
- ジャガイモ 大4~5個
- 茹グリーンピース缶 約100(冷凍グリーンピースならさっと茹でる)
- ロシアの塩漬けきゅうりのピクルス 4本
- ディル 10本くらい~
- マヨネーズ 適宜
- (お好みで牛乳 大さじ2杯)
- 塩・胡椒 適宜
☆イカはできるだけ新鮮なものを選んでくださいね!☆『ロシアのきゅうりピクルス』は、甘酢漬けではなく、塩漬けです。とってもさっぱりしていて美味しいです。 ★2012年5月9日加筆:ロシアのピクルスは、今のところ日本では見つけることが出来ず、私なりに、ドイツからの輸入ものや、Kosher認証(ユダヤ教の戒律に基づいて生産された食品のこと)のものも、探して近そうなものを試しましたが、やはりお酢や砂糖が入っていたり、他の余計なものも入っていて、お味がかなりかけ離れていました(アメリカで販売されているドイツ産やKosher認証は、塩漬けタイプがあったのですが)…。 このポテトサラダ用でしたら、1時間程で即席で簡単にロシア風きゅうりのピクルスが作れますので、ご自宅で作られることをおススメします。★
『ロシアのきゅうりピクルス』の作り方(←画像をクリックしてね) *『即席漬け』の作り方は下記にも抜粋しています。
作り方
- ジャガイモ、ニンジンをよく洗い、皮ごとゆがき、火が通ったら、お湯を捨て自然に冷まし、冷めたら皮をむき、1.5cm角のさいの目切りにする。
- イカは胴体部分のみを使用するので、はらわた、軟骨、足をはずし、皮を剥ぐ。
(↑足は冷凍でもして、他のお料理…焼きソバとか…に使ってね!)
- お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、イカをさっと茹で(約2~3分以内で!!茹で過ぎると硬くなります)、お湯を捨ててそのまま冷ます。 冷めたら1cm幅の輪切りにする。
- 玉ねぎは薄くスライスする。
- 塩漬けきゅうりピクルスを1cm角の粗みじん切りにする。
- ディルも1cm程の長さに切る。
- 茹でグリーンピースは水を切っておく。
- ①~⑦の材料を全て大きなボールに入れ、マヨネーズ(+*牛乳)、塩、胡椒で味をつけながら全体を混ぜ合わせる。
(★食べ方2通り!!ロシアでは、マヨネーズの代わりに、オリーブオイルでも作るそうです。でも、私はマヨ派でした。試しに2種類を作り分けしてみてね。注意: マヨに*牛乳を加えるのは、ロシア流ではなく、えり好みの調理です。)
- 冷蔵庫に入れ、少なくても1時間以上は味をなじませる。
- いただく前にもう一度全体を混ぜ合わせる。
(↑必要により、再度マヨや塩・胡椒で味を調える。)
- きゅうり 1本(日本のキュウリでOK)1cm角の粗みじん切り
- 月桂樹 1/2枚(なければ省略可)
- 粒黒胡椒 5粒(粗挽きでもOK)
- クローブ 1粒(なければ省略可。味はシンプルになりますが…)
- ニンニク 1片(スライス)またはニンニクパウダーでもOK
- ディル ポテトサラダに使うディルの軸の部分をわずかに拝借
- 塩 大さじ1杯
- 熱湯 きゅうりが浸るくらい(約1~1.5カップ)
★★★★1時間で“即席ロシア風きゅうりのピクルス”の作り方★★★★
- <出来上り1本分の材料>
- <作り方>
①全ての材料を電子レンジ使用可能な容器に入れ、お湯が再度 沸騰するように適当にチンする♪ ②ラップをかけ、1時間程、自然に冷めるのを待つ。(出来上り。キュウリを取り出してそのまま使用してね) ★1昼夜待つとかなり本格的な浅漬けピクルスの味に近くなりますが、今回のポテトサラダ用なら、1時間くらいでもOKなので、ポテトなどを茹でている間に調理しておくと、ポテトが冷めて、マヨネーズなどで味付けをする頃には2時間くらいは経過してるので、時間のロスがなくなります。
↓↓↓★上記材料の半分量(4~6人分)で作った時の写真です。












★食べる前に、塩加減を確認してみてくださいね。ポテトが、塩漬けのきゅうりのピクルスから出る塩や、マヨネーズと馴染むと、意外と味が薄くなることが多いです。
★上の写真でのキュウリは、“即席のきゅうりのピクルス”を使用しているので、きゅうりの色がフレッシュです。
こんな感じです♪
★「Dill(ディル)は沢山入れても入れすぎることはない」って、ロシアの親友もロシアン・ママも言っていましたよ。★マヨの代わりに、オリーブオイルを使っても、一味違ったサラダになりますよ。
★このサラダに関しては、きゅうりのピクルスは、即席漬けでも十分に美味しくなります。←写真は、即席漬けですが、ロシアの『きゅうりのピクルス』とDill(ディル)を入れるだけで、ロシアの味になっちゃうから凄いですね。そして美味しいのですよコレが!!おススメのサラダですよ~♪
♣このレシピに関連するトピック
☆『What's New』 Jul.3,2014 ☆『What's New』 Oct.1,2013 ☆『What's New』 Apr.2,2013 の記事を読んでみてね♡ (↑太字をクリックするとリンク先に移動しますょ)