お宿の基本情報
民宿 阿武川 <民宿>
山口県萩市大字北古萩町59-4
(0838) 22-2739
JR東萩駅より徒歩約15分、 寺町バス停(徒歩約1分)
チェックイン: 16:00, チェックアウト: 9:00
定休日: 不定休(女将達が旅行中)
URL: x
Price Range: 例)1名1室の1泊朝食付き:¥5,300,1泊2食付:¥7,000
優しいもてなし♪
本来は、宿の紹介はしないのですが、とっても居心地の良い民宿で、心のこもったもてなしと、朝食をいただきましたので、紹介させていただきたいと思いましたので♡(写真が2日目朝食しかありませんが…)こちらの宿、温泉(源泉)マニアにはたまらない魅力的な温泉も頂けます♡私にとっては民宿は初めてでしたが、女性一人でも大丈夫だし、女将さんの気さくさとご主人の優しいやり取りに安心しました♡自分の家に居るような気になり、思わず女将さんに「お母さん」って言いそうになります(苦笑)素敵なご夫婦が経営されています♡初めて宿に着いた時、お茶に夏みかん皮の砂糖漬け(手作り)を出してくださいました。美味しかったなぁ♡
萩の家庭の味を楽しませてくれるお料理♡
地元の食材がほとんどのお料理で、萩の方たちが家庭で食される、素材の味を大切にした家庭料理をいただけるとのことです。↑朝からお腹一杯になります!!でも、食べちゃうのですよね~全部!!女将さんは、私が青背魚が大好物なのを知っていたのかな?って思うくらい1日目は鯖の塩焼き、2日目は秋刀魚の塩焼きが朝食に出てきました。どちらも私の大好物です♡そして連泊しても食べ物がかぶらない様に、お料理の内容が和風の物と卵焼きにしてくれたり、翌日は洋風の物と目玉焼きにしてくださったり、ムカゴ(山芋の芽)のソテーも初めて食べましたよ!
温泉は“はぎ温泉”源泉配り湯♡塩素投入無し!!♡
どれだけ感激したことか!!温泉で、加水したり循環したり、塩素を投入していると「あ~残念…」って思ってしまう私にとって、たとえ配り湯でも塩素投入していないお湯は、超贅沢です♡そのかわり、宿のご主人が保険所の指定どおり、お湯の管理を厳しく守って管理して下さっています。小さなお宿の小さな温泉だからできるんですね♡予約した時は、ただ泊まれれば良いとしか思っていなかったので、本当にこのお宿には驚きました!!私、思わず「明日は何時に一番のフレッシュなお湯が入るのですか?観光途中で一番のお湯を頂に帰ってきても良いですか?で、また夜にもゆっくり入ってもいいですか?」なんてワガママ&贅沢なお願いしちゃいましたょ(苦笑)
冷蔵庫には♡♡♡
↑毎日、お水をタップリ飲む私には、何よりも嬉しく、美味しいお水でしたよ♡
♡本当に居心地の良いお宿でした♡
今回は2泊させていただきましたが、朝食を2日間頂いただけでしたが、次回は夕食も頂きたいです♡次からも、萩に来た時の拠点宿にしたいです♡ご主人&女将さん、ありがとうございました♡
☆萩市内で私が訪れた史跡と、おススメスポットです☆
☆松陰神社(御本殿、松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅、宝物殿『至誠館』、松陰歴史館)
☆伊藤博文旧宅・別邸☆松陰の丘(萩市を見渡すことが出来ます)☆道の駅 萩しーまーと☆萩博物館&北の総門☆旧田中別邸 ☆鍵曲(かいまがり)☆菊屋横丁(日本の道・百選認定の綺麗な道筋です) ☆菊屋家住宅 ☆旧久保田家住宅☆伊勢屋横丁 ☆江戸屋横丁 ☆木戸孝允旧宅☆呉服町すじ☆藍場川エリア ☆旧湯川家屋敷 ☆桂太郎旧宅☆浜崎町あたりを散歩していて迷子になった時に休憩した神社(名前失念)☆萩循環まぁーるバスにて西回り&東回り全コースドライブ♡…まだまだ見どころ満載でしたし、何度でも訪れたい史跡ばかりです。NPO法人ボランティアの方達の取り組みにも関心・感激しますよ!ボランティアの方達の説明の上手さに史跡めぐりが楽しくなりますよ!
☆萩を象徴する風景です☆
★2012年10月の情報です。変更などがある可能性がありますので、お出かけ前に最新情報を確認してくださいね★
料金目安の見方
¥:inexpensive ¥¥:average ¥¥¥:above average ¥¥¥¥:expensive