お店の基本情報
長州屋光圀 & 光圀本店 <夏蜜柑菓子専門店>
長州屋光圀:(製菓本店)萩市東田町西区146 ★萩グランドホテル天空前バス停(徒歩約3分)
★(0838) 22-4652 ★URL: www.e-hagi.net/mitsukuni/
長州屋光圀:(中央店)萩市江向3区の1 ★萩バスセンターバス停(徒歩約2分)
★(0838) 25-7485 ★9:00-17:00 ★定休日: 水曜日
光圀本店: 山口県萩市熊谷町41 ★寺町バス停(徒歩約1分)
★(0838) 22-0239 ★9:00-18:00 ★定休日: 不定休
こんな感じです♪
萩の特産品「夏蜜柑」を使ったお菓子の老舗です。『長州屋光圀』さんと『光圀本店』、どちらも同じ『光圀』を名乗るのは、御祖父様が御兄弟で御親戚なんですって。萩で『光圀』を名乗るの夏蜜柑菓子店はこの両家のみなんだと、店主さんが教えてくださいましたよ。文久3年(1863年)創業の老舗。この頃って、まさに高杉晋作や勝海舟、坂本竜馬などが駆け回っていた時代!!
『夏蜜柑丸漬け』 ¥840- 
萩の夏蜜柑の中実を取り出し、砂糖漬けをしたものに、羊羹を流し込んだ、光圀家伝の銘菓。手作業で1週間かけて作られるそうです。無添加です。一見、とっても甘そうですが、甘すぎず、夏蜜柑のほろ苦い風味と羊羹がとっても上品で、私はお土産に一つ購入し、自宅で茶菓子としていただきました♡箱に「夏は冷やすと一段とおいしくなります。」と記載されていましたが、常温よりも確かに冷やした方が味が締まり、それでいて風味際立ちバランスアップします。これ、お土産におススメです♡(市内お土産屋さんにも購入できます。またお値段がお土産屋さんの方が安く販売されているそうで、お店の方が「値段あわせておくね~」って↑店頭価格よりもお安くしてくださいましたよ♡)(↑写真は光圀本店さんの夏蜜柑丸漬けを撮影)
(↑写真を撮り忘れて食べてしまいました…なので箱だけ撮影です…)
長州屋光圀(中央店)
ここの奥様、とっても親切な方です。観光情報とかも色々と教えてくださいました。今回は長州屋光圀さんの『夏蜜柑丸漬け』を購入しました。
光圀本店
光圀本店さんの近くで地元の方が「光圀さんの“マーマレード”、これ、真剣に美味しいからおススメですよ♡でも、人気あるからすぐに売り切れちゃうことあるんだけどね」って教えてくださいましたが、本当に売り切れでした…残念。あと、気になったのは、『夏蜜柑丸漬け』が光圀本店さんは¥1,150(税込)ということは、もしかしたらお味も少し違うのかも知れませんね。先に長州屋光圀さんでお買い物してしまったので、次回は光圀本店さんでも購入してみよ♡
全国発送されています
各商品を電話・FAX・(ネット)でも販売してくださっていますよ。詳しくはHPなどを覗いてみてくださいね。 ★長州屋光圀さんのHP URL: www.e-hagi.net/mitsukuni/ ★光圀本店さんを紹介している萩市観光協会さんのHP URL: www.hagishi.com/member/600024.html
★2012年10月の情報です。変更などがある可能性がありますので、お出かけ前に最新情報を確認してくださいね★
料金目安の見方
¥:inexpensive ¥¥:average ¥¥¥:above average ¥¥¥¥:expensive