お店の基本情報
よかにせ <お好み焼き>
大阪市旭区今市2-6-4
(06)6954-9970
Open: 11:00~20:30くらい
定休日: 木曜
予約?(電話でのお持ち帰り予約○)
Take Out: ○
Price Range: ¥~¥¥
*2019年1月31日 35年間の営業に幕を下ろされました。(先代御夫婦70歳を機に引退され、約1年間2代目として息子さんが継がれたようですが。。。)
こんな感じです♪
私が千林に引っ越してきて最も気になっていたお店!! 商店街の中にも沢山のお好み焼き屋さんやたこ焼き屋さんがあるのですが「ここは絶対に美味しいはず!」ってアンテナがビンビンに反応しまくっていたお店☆結論から言いますと、すっごく好きです!! 満足です!! 母の『お好み焼き』が好きすぎて、外でお好み焼きを食べても納得のいかない私ですが「よかにせさんに来たら、店主御夫婦が美味しいお好み焼きを焼いてくれて満足させてもらえる!!」って安心できたのです!!しかもボリュームがあってリーズナブル!!
★お店の入口です。
4人掛けテーブルが3席、6人掛けテーブルが1席(実際は片面の3人しか座らないかも)と、規模は小さめのお店は、ほぼどの時間に前を通ってもお客さんが表で並んでいたり、自転車が停まっていたり…写真(↑)のような感じのときは、空席があるかも(?)のチャンスなのですょ☆
~絶対にリーズナブルだと思います♪~
↑王道のメニューがしっかりとラインナップしていますよね☆
↑私には外せない『ねぎ焼き』もありました♪ 季節限定メニューもあるのですね♡
↑私、実家で食べるお好み焼きと同じように『イカ豚玉お好み焼き(550yen)』(↑写真:奥)を注文したのですが、お値段がお手頃なので、一枚が小さいかと思い『大サイズ(+200yen)』にしてみたのですが…いい意味で予想を裏切られましたよ☆旦那様は『イカ豚玉モダン焼き(650yen)(通常サイズ)』(↑写真:手前)です。
↑お店のご主人が目の前で焼いてくれます☆
↑お店の御主人、他のテーブルの鉄板の上の物もちゃんとすべて把握していて、頃合をみて、モダン焼きのおソバをのせにきてくれます☆
↑そして、また頃合を見て豚肉を綺麗に並べてのせてくれて☆
↑ヒョイ!! って見事にひっくり返してくれたら、綺麗な焼き色がついていて☆
↑最後に美味しく焼けた頃に、またまたちゃんとテーブルに来てくれて、ヒョイ!! って返したら「マヨネーズは塗ってもいいですか?」って聞いてくれて、続いてソースを塗ってくれて「ハイ、焼けました。 後は青のりと鰹節はテーブルの上にあるのを掛けて下さい。」って☆
↑焼き加減が絶妙で、キャベツもたっぷり + 長芋も入っている感じで外はカリッと焼き上げ、中はフワッとしていて、本当に美味しくって~♡ 私が注文した大サイズは直径25センチは余裕でありましたが、ペロリと美味しく完食し、旦那様に驚かれました。(笑) 食べている最中に、店主の御主人さんがスッと鉄板の火を弱めに来てくれたりのタイミングまで絶妙で、焦げる心配もいりません♪
材料の準備や配合をして下さっている奥様もね、すっごく優しくって、御夫婦の連係プレーでこの美味しさが出来上がっている『よかにせ』さんのお好み焼きは、最高に私大好きになりました☆
★2016年1月再訪
またスグに食べたくなって、前回の訪問から2週間での再訪です☆
↑『ミックス焼きそば(650yen)』と『イカ豚玉お好み焼き(550yen)』間違いのない安定の美味しさです☆
↑『ねぎ豚玉(550yen)』実家の母が焼いてくれる『お好み焼き・ネギ焼き』のネギの量には敵いませんが、お店で食べる『ネギ焼き』ではダントツにしっかりネギが入っていて、お店のご主人が焼いてくれている手元を見ながら、私、最高にシアワセでした♡
↑もう、このネギ焼きまで最高に美味しくって♡ よかにせさんの『イカ豚玉お好み焼き』と『ネギ焼き』があれば、私、本当に幸せです
またスグ再訪しよっと☆
★2015年12月、2016年1月の情報です。 変更などがある可能性がありますので、お出かけ前に最新情報を確認してくださいね★
料金目安の見方
¥:inexpensive ¥¥:average ¥¥¥:above average ¥¥¥¥:expensive