にら玉
ごはんやビールに合いますよね~♡ 何かもう一品って時に、簡単にサッと作れて美味しいので大好きです。わが家の『ニラ玉』はごま油でサッと炒め、和風だしをベースに調味します。仕上がりのフワっと感を出すために、卵は軽く溶きほぐし、ニラとあわせた後も少し混ぜからめるだだけ。フライパンで強火で手早く調理する、超スピーディーで簡単な美味しい一品です♪
材料 (4人分)
- ニラ 約130~150g
- 卵 2個(お好みで増やしてね)
- ごま油 大さじ1杯
- 鰹だし(鰹+昆布) 大さじ4杯(顆粒ダシをパッパしても可)
(↑わが家の『鰹だし』は濃目ですが、今回は薄めません)
- 砂糖(わが家は三温糖を使用) 大さじ1杯強
(*強=小さじ1杯くらいを今回は目安にして加減してください)
- みりん 大さじ1杯
- 薄口しょう油 小さじ1杯
- 塩 小さじ½杯
★★鰹だし(鰹+昆布)の取り方★★ ①昆布は30分前~前日から水に浸しておく②弱~中弱火で、ゆっくりと(10分くらい昆布の旨みを出すようにし、お鍋全体に気泡が出始めたら、沸騰直前に昆布を取り出す(グツグツ沸騰させると雑味が出ますNG)③昆布を取り出したら、出汁を一度沸騰さる。④お鍋を火から外し(又は一度火を止めるか、少量の差し水をする)、かつお節を入れ、お鍋を再び火にかける。⑤再度沸騰したら1分程煮出して、火を止め、5分くらいそのままにしてから濾す。(お吸い物用の出汁の場合は、火を止めたら直ぐに濾します。)*濾す際は、絞らないでね。
作り方
- ニラは洗って、根元を切り落とし、4~5㎝長さに切る。
- 卵は卵黄をお箸で潰し、軽く2~3回で混ぜて溶きほぐす。
- フライパンにごま油を入れて強火で熱し、ニラを加えて全体に油が絡んだら、ダシと調味料を加え、しんなりするまで強火で炒め煮る。
- 溶き卵②をぐるりと回し入れ、卵が膨らみ始めたら、軽くゆっくり、大きく混ぜ、卵に火が通り過ぎない程度で素早く炒めて完成。(予熱でも火が通る)
(↑*卵はお好みでフワフワ仕上げ~しっかり硬め仕上げまで加減してね。)





★卵の火の通し加減は、お好みでね♪火を止めてからも予熱で卵に熱が入りますので、半熟くらいで火を止めるとフワフワ卵になりますし、しっかりと火を通せば硬めの卵とじになりますよ。