まぐろと山芋(長芋)の簡単一品
TOP > えりのレシピ > お魚料理 > まぐろと山芋の簡単一品
わが家での、もう一品何か欲しい時のお助け調理不要なお魚レシピです。 火を使わずに、ただ切って盛り付け、刻み(揉み)海苔、薬味のネギなど好みのトッピングにワサビ醤油をかけるだけなので、レシピとして紹介するまでもありませんが…(苦笑)。まぐろのお刺身も山芋も、家族それぞれの好みに処理します。 例えば、マグロは柵を薄く切ったり、サイコロのように角切り、こまかく包丁で叩いたりも家族の好みに合わせ、山芋は拍子切りにして添えたり、おろし金ですりおろして山かけにしたりします。 『山かけ』にした場合、父はご飯の上にかけたりもしています。 また、納豆を一緒に添えても美味しいデス。 「お魚で何かもう一品…」って困った時の参考にしてみてくださいね。
材料
- マグロ刺身 適宜
- 山芋(長芋) 適宜(マグロと同量か少なめ)
- 刻み海苔またはもみ海苔
- 青ネギ 適宜(省略可)
- 練りわさび 適宜
- 刺身醤油 適宜 == お好みでトッピングしてください ==
- 納豆
- オクラ
- ミョウガ……etc…
作り方
- 山芋または長芋は皮を剥き "拍子切り" にし、お皿に盛りる。または、『山かけ/とろろがけ』にする場合は、先に↓②のマグロをお皿に盛り付け、その上にかける。
【注意】山芋や長芋は変色しやすいので、食べる直前に扱うようにする。
★特におろし金でおろす場合は、空気に触れたまま時間を置くと変色しやすいので、特に食べる直前にね!
- マグロのお刺身も、好みの切り方 "お刺身のように薄く切る" や "サイコロ状に角切り" や "包丁で細かく叩いたり" と言う感じで、お好みの食べ方に合わせて切ってお皿に盛る。
- 刻み海苔、小口切りにした青ネギなどをあしらう。
(↑納豆やオクラなどもお好みで一緒にどうぞ~♪)
- 各自、お好みの加減で、わさび醤油をかけて、全体を混ぜて食べてね。
★または、②でお好みの食べ方に合わせて切ったマグロに、わさび醤油を2~3分間和えて、下味を先につけておいても良いですよ。
★★★ 長芋を拍子切りにした場合 ★★★




簡単ですが、お酒の肴にもいいですよ!
★まぐろのお刺身も山芋も、家族それぞれの好みに処理します。 例えば、マグロは柵を薄く切ったり、サイコロ状の角切り、こまかく叩いたりも家族の好みに合わせ、山芋は拍子切りにして添えたり、おろし金ですりおろして山かけにしたりします。 『山かけ』にした場合、父はご飯の上にかけたりもしています。 また、納豆を一緒に添えても美味しいデス。 「お魚で何かもう一品…」って困った時の参考にしてみてくださいね。
