5月の風景
2013/5月
5月の主な作業
☆春野菜の収穫&夏野菜の準備☆
- ロケット、リーフレタス、サニーレタス、サンチュ、チャイブ、ディル、パセリ、アスパラガス、ブロッコリー、セロリ、絹さや、グリーンピース、ニラ、ほうれん草などの収穫
- 夏野菜の苗付け
★毎日ひたすら草抜き&虫取り、水やり、観察など
2013年の風景
2013/5月
↑↑↑絹さやの背丈が高くなり、小屋の屋根の上からでないと全体の写真が撮れないです…。久しぶりに小屋に登りました…。
↑↑↑4月上旬に種蒔きをしたレタス類が立派です☆
↑↓↑↓夏野菜の苗(種からのものや苗からのもの)がほぼ畝に揃いました♡
↑↑↑左から:ジャガイモ、トウモロコシ、トマト&白ネギの苗、茄子&人参、きゅうり&三度豆&レタス類となったようです。
↑↑↑こちらには、手前にルッコラが大きくなっています。となりに縞瓜の苗。後ろは、きゅうりの種を蒔くそうです。
↑↑↑チャイブに可愛い紫の花が咲いています。
↑↑↑小屋のカーテン代わりにゴーヤの苗がプランターに今年も植えられています。
↑↑↑しし唐の苗。 後ろには、只今、収穫真っ盛りのきれいなほうれん草です。
コレは、オクラの苗です。 畝の端にはセロリが植わっています。
↑↑↑畝の端を利用して、ブロッコリーが植えられています。小さなブロッコリーが見え始めていますよ。
↑↑↑今はまだ棚の足元にある小さな夏野菜の苗たちですが、これから大きく高くなって、この綺麗に組まれた棚が必要になるのですね。
↑↑↑白ネギの苗が、たった一ヶ月間でこんなに大きくなっています!!
↑↑↑玉ネギが膨らんでいます!収穫までもう少し!!
↑↑↑アスパラガス♡♡♡ 4月中旬過ぎから、
3日に1度は2~3本ずつ収穫しています。
↑↑↑グリーンピースも随分と膨らみ始め、間もなく収穫開始ですね!
↑↑↑今年は、絹さやが沢山出来ています♡
↑↑↑柚子の蕾が色づき、膨らみ始めています。
↑↑↑葱坊主や、お野菜の花を求めて、蜂や小さな虫達が飛び回っています。この虫達が受粉を手伝ってくれる大切な大切な存在です!! 蜂さんありがと~♡
↑↑↑レタス類、ルッコラ、絹さや、ニラ、チャイブ、ディル、パセリなど、ほぼ毎日がこんな感じです♡
↑↑↑ほうれん草も盛りです。 人参が大きくなるにつれ、間引き菜が出来ます。 人参の葉っぱは、雑魚とごま油で甘辛く佃煮にしたり、サラダにそのまま散らしたりします♡
↑(右)この虫除けネットの中には、4月に父に頼んで種を蒔いてもらった、ラシネートケールの苗が生育中のはずだったのですが、ちょっとした手違いで、蒔いた種がロケットの種という事に気がつき、今度こそケールの種を蒔きなおして、今、親指くらいに成長中!!(苦笑)
↑↑↑(右)藁をかぶせてもらっているのは、ピーマンの苗です。
↑↑↑(左)毎年、赤紫蘇は、梅を漬ける時期に間に合うのかハラハラしています…。↑↑↑(右)プチトマトの小さな苗に花が咲いています☆
↑↑↑キウイフルーツの新芽も徐々に大きく広がり始めました!
↑↑↑昨年はイマイチだった絹さやが、今年は豊作で、5月中旬の今、収穫のピークを迎えているようです☆↑↑↑青ネギの葱坊主、なんだか可愛いです♡
↑↑↑絹さやは、お料理の彩りだけでなく、卵とじ、ベーコン炒めはもちろんですが、母や私は塩湯でしただけのものを、おやつにパクパクと食べています♡↓↓↓人参の間引きでコレくらいの大きさなら、人参も葉っぱごとポリポリとおやつに食べるのも、私は大好きです♡
↑↑↑そして、こちらは、毎朝、父が畑から持ち帰ってきてくれる新鮮なリーフレタスやサンチュ、ルッコラ、アスパラなどを、母と私は、その日のランチに毎日欠かさず、ぎゅ~っとレモンを絞って、時にはレモンとオリーブオイルをかけて、このボリュームで食べます♡ お野菜がイマイチ得意でない方も、ステーキサラダはおススメですよ! お野菜がいくらでも食べられちゃいます♡ レシピ紹介していますょ。
『ステーキサラダ』の作り方をみる»»
↑↑↑Flaxseed(亜麻の種)の花が咲きました♡ 種が収穫できるのが楽しみです。
↑↑↑5月25日、例年より少し早く、グリーンピースが収穫できました。 とっても甘くて香りの良い『豆ごはん』で季節を味わいます♡ 『豆ごはん』のレシピは『えりのレシピ』で紹介していますょ。
『豆ごはん』の作り方をみる»»
↑↑↑5月28日大きなブロッコリーが出来ました♡ 先に紹介した写真は5月14日撮影なので、この季節は、たった2週間で成長してしまうようです。
2012年の風景
2012/5月上旬
↑↑↑夏野菜の苗も植わり、成長し始め、畑がにぎやかになってきました!
↑↑↑茄子やきゅうりも植わりました。
↑↑↑トマトも植わり、オクラは発芽しました。
↑↑↑ピーマンの苗と成長中のジャガイモ。
↑↑↑インゲンとトウモロコシも発芽しました。。
↑↑↑(左)絹さやは収穫開始。(右)グリーンピースは成長中。
↑↑↑ルッコラ(ロケット)とほうれん草は収穫開始。
↑↑↑パセリとセロリも収穫中。
↑↑↑(左)レタス類(右)チャイブも収穫中。
↑↑↑三つ葉と赤紫蘇や青紫蘇も生長中。
↑↑↑ディルはプランターや畑で成長&収穫中。シラントロは発芽。
↑↑↑ゴーヤは小屋の窓辺でエコカーテンとなるべく成長中。キウイもいい感じ。
5月も下旬になると
2012/5月下旬
↑↑↑5月上旬の写真から2週間の経過で、全ての苗が大きく成長しています☆
↑↑↑チャイブの花もそろそろ終わりの様子。茄子の花が咲き始めました☆
↑↑↑きゅうりは花もつき始めました。玉ねぎは6月に入ったら収穫です☆
↑↑↑白ネギの苗も随分と大きくなり。人参もいい感じ☆
↑↑↑トウモロコシも、トマトも成長中。
↑↑↑グリーンピースは大きく膨らんだものから収穫中。絹さやも収穫中。
↑↑↑シラントロも収穫開始。畑のディルがようやく大きくなってきました。
↑↑↑昨年始めて実をつけた柚子が今年も花をつけました♡ ブルーベリーは、花が終わり、実が膨らみ始めましたが、木が小さいので数粒だけです(苦笑)
↑↑↑梅の実が大きくなりましたが、今年は数が少ないです。 キウイフルーツの花が咲きました。